銀箔の変色しやすい特徴を利用し、箔の豊かな彩りや表情を楽しめる京扇子。涼を取る目的やファッションアイテムとして使いながら、箔という素材の面白さや伝統の技を堪能できる逸品です。高級感と特別感がある縁起の良いアイテムは、贈り物にもおすすめですよ。
扇子の特徴1
京扇子が箔技法を使った和モダンでおしゃれな京扇子
京もの認定工芸士である金彩扇子作家、米原康人氏が手掛ける京扇子。日本人の中に脈々と受け継がれるタイムレスな価値観を京扇子の持つ上質さや美しさ、アイデンティティの表現で現代に伝えることを目的に制作されたブランドシリーズのひとつです。
おもに茶道や能などの芸事に使われる扇子に箔押し、金彩加工を施す伝統技術を活用し、印刷では表現できない扇子本来の魅力を存分に引き出しているのが特徴。それでいて、現代感覚を交えた表現でファッションアイテムの一つとしておしゃれに取り入れられる逸品です。
扇子の特徴2
箔の豊かな表現を楽しむ「箔彩」シリーズ
「箔彩」は銀箔の変色しやすい特徴を利用し、多彩な色に変化、着色した箔を絵の具のように使い表現したシリーズ。彩りや質感など、箔が生み出す豊かな表情を楽しむことができます。
箔加工というと豪華絢爛なイメージもありますが、高級感だけでなく侘びた味わいが複雑に絡み合う趣あるデザインがとても印象的ですね。扇子の扇面という小さななかに、箔という素材の奥深さと伝統の技の素晴らしさがぎゅっと詰まっています。見るほどに引き込まれ、長く愛用したくなる特別な魅力を感じさせてくれます。
扇子の特徴3
洋装にもマッチする使いやすいデザイン
扇子の型はヨーロッパや中国で発達した絹扇子などでよく使われる、骨の面積が広く扇骨の本数も多いデザイン。箔の彩りを全面に出したインパクトのあるアイテムですが、扇骨とのバランスにより現代のライフスタイルでも取りやすく仕上げてあります。
とくにこちらは扇骨も黒色でとてもモダンな印象。洋装にも合わせやすく、スタイリッシュに持つことができますね。
扇骨の本数が多いため、使い心地もとてもしなやか。程よい重みも感じられ、柔らかで優しい風を届けてくれますよ。フワッと和の香りが漂うのも心地よく、ファッションのアクセントや涼を取る目的で普段からたくさん使いたくなる一本です。
扇子の特徴4
職人の分業制で生み出される高品質な仕上がり
京扇子は、分業で行われる制作体制が特徴。扇骨、地紙、上絵、箔押し、折、附けと、それぞれの工程を専門知識を持った熟練職人が担当し、技の集大成として1本の扇子が生み出されます。
いい扇子の証と言われるように、扇子を閉じたときに上部の「天」がキュッとしまった形をしていて、横から見たときにも扇面の紙がまったくはみ出ていません。開け閉めもスムーズで、パチッとしまる感触もとても心地よいです。デザインの美しさだけではなく、優れた職人のハンドメイドによって作られた一級品の扇子であることも何よりの魅力と言えるでしょう。
扇子の詳細1
しっかりした大きさのある7.5寸サイズ
扇子には様々な大きさのものがありますが、こちらの扇子のサイズは7.5寸。閉じたときの長さが約22.5cm、最大広幅は約41.5cmです。実際に広げてみても、端まできれいに広がりしっかりとしたサイズがあります。体の大きな男性でも見劣りせずに使うことができますね。
閉じるとスリムな形状にきれいに収まります。カバンの中に入れて持ち歩く際も邪魔になりません。
扇子の詳細2
それぞれ味わい深い3色のカラー展開
こちらの扇子は3色のカラーから選ぶことができます。「水浅葱」は 緑がかった明るく薄い青色で、ファッションの差し色にぴったり。「栗皮」は淡い黄色や黒味がかった赤褐色が散りばめられたカラーで、夏だけでなく秋に持つのにもいいですね。「老緑」は水浅葱と同じ緑系ですが、より落ち着きのある雰囲気。年代やシーンを問わず持ちやすいでしょう。ぜひ好みに合わせてお気に入りを選んでみてください。
扇子を贈る
末広がりの扇子は贈り物に適した縁起物
扇子は広げたときに末広がりの形をしていることから、古くから縁起の良い贈り物として使われてきました。とくにこちらの扇子は箔の輝きが醸し出す高級感やほかにはない特別感を持つアイテム。誕生日や記念日、長寿祝いなど、お祝いや感謝を伝えたいシーンでプレゼントするのにもぴったりです。
BECOSのラッピングは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったオリジナリティあふれるデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、ぜひ心のこもった贈り物にしてくださいね。