三重県
滋賀県
京都府
-
aeru
“aeru”では0歳から大人まで使えるオリジナルの伝統工芸品をプロデュースしています。先人の智慧と現代の感性を和えて、丁寧な暮らしをするお手伝いをします。
-
アトリエ アストルフォン
アトリエ アストルフォンは、京都府舞鶴市で地元の素材を活かした商品開発をおこなっています。「琴引の塩(R)」を使用した最高級バスボムでリラックスしてください。
-
Atelier Kyoto Nishijin
普段使いできるちょっぴりお洒落な和雑貨を西陣織で製造しています。可愛いうえに確かな技術。他にはないオリジナルの色柄は、和洋問わずにお使いいただけます。
-
井助商店
井助商店は約190年前漆商として創業。現在は漆器製品の企画・販売をしています。「isuke」の漆器に触れることで少しでも幸福を感じていただけたらうれしいです。
-
イノベーティブクラフトワークス
京表具の老舗が新しい発想で創った折り紙ランプシェード。フレームがないのが特徴で、折り目が絶妙な陰影となって浮かび上がります。和室でも洋室でもマッチします。
-
岩田宝来屋
京仏壇・京仏具の製造元です。精緻な伝統技術を現代のニーズにマッチした製品づくりに活かして、何百年も使えるモノづくりに取り組んでいます。
-
インセンスキッチン
インセンスキッチンは京都の宇治市で、抹茶のお香の製造販売をおこなっています。ブランド名は「いとをかし香」。日本の古語で「美しいもの」を意味します。
-
江村商店
江村商店は、京都で100年以上続く呉服問屋です。京都の伝統織物である京友禅・西陣織を活かした新感覚のうつわをプロデュースしています。
-
大入
奈良時代から続く経師の技により、大切な思い出の写真を何世代にもわたって受け継ぐことができるフォトブックをつくりました。「いつまでも」の想いを込めたい時、大切なあの人へ「八千代綴り」を贈りませんか?
-
大西常商店
扇を通して、現代の人々のくらしを豊かなものにしたいとの思いから「色は匂へと」は生まれました。伝統技術とこれまでにないアイデアが融合した和フレグランスをお楽しみください。
-
桶屋近藤
清々しい姿と木目の美しさを持つ京都の京指物。後に師匠となる人間国宝の仕事ぶりに感動し、29歳で桶職人を志した職人が作る、シンプルだからこそ使い続けられる逸品。
-
Kyoto Armor
日本の都として栄えてきた京都で、4代に渡って伝承されてきた錺甲冑の工房です。本物さながらの甲冑をモチーフに、お守りとして持ち運べる小鎧を製作しています。
-
京都仁王門
雅の街、京都の古きを知って新しきを生む。温故知新のコンセプトで生み出される創作和菓子の美味しさ。八つ橋ジャムなど新感覚の美味しさをご堪能ください。
-
京LOCO
京LOCOは京都で生まれ育った姉妹がはじめた自然にこだわるスキンケアショップです。みなさんが本来持っている地肌力を底上げするお手伝いをさせていただきます。
-
クスカ
「伝統・ファッション・芸術」の3つを融合。京都は丹後の職人が一つ一つ手織りにこだわり、重厚な質感、美しい光沢を持つネクタイを生み出しました。
-
黒谷和紙協同組合
800年以上の歴史がある黒谷和紙は、京都の山合いにある豊かな自然と清流の恵みを受けて、一枚一枚丁寧に手すきでつくられています。
-
K+
偶然から、過去には作ったことがなかった風鈴に挑戦。今までにない斬新なセラミック商品を作り出し、世界に発信をし、お客様の生活に喜びを感じてもらえる事を目指しています。
-
絞彩苑 種田
創業から約185年。長年にわたり絹製品を扱ってきた絞彩苑 種田は「まゆ」に含まれる成分セリシンを配合したスキンケア化粧品を開発しました。
-
光章
光章は、京友禅をベースに暮らしを彩る布アートを創作している京都市伏見のブランドです。日本の着物や伝統色を発展させた独特なバッグをプロデュース。
-
GOLDREAM KYOTO
「GOLDREAM KYOTO」は「金箔押 山村」が手掛けるブランドです。約1000年継承した金箔押の心地よい輝きをより身近に感じていただけたら幸いです。
-
SAORI KUNIHIRO
万葉の時代から1,000年以上受け継がれる「かな」をもっと身近に、身に付けられるものにとの思いから作られたアクセサリー。「うつくしい文化を身につける」という新しい楽しみ方ができます。
-
嵯峨螺鈿野村
京都で唯一、螺鈿専門店を営む「嵯峨螺鈿 野村」がパリのデザイナーとコラボレーションした作品。漆と螺鈿の技術を用い、現代のライフスタイルに溶け込むデザイン。京都とパリのコラボレーション作品です。
-
SUN GLASS STUDIO KYOTO
疲れた1日の終わりに優しく包み込んでくれる。吹きガラスならではのフォルムと絵画のような美しいお皿。あなたの日常を豊かにしてくれるガラス作品がここにあります。
-
三彩工房
三彩工房は1994年に京都で創業した、京友禅の染め型を製作している工房です。伝統技法を継承・活用し、最新の技術を駆使して新しい商品を生み出しています。
-
大日
鮮やかな青と橙色の対比に思わず目を奪われる。それは蒼天の青と呼ぶにふさわしい晴れ晴れとした青であり、過激にも思える橙色。どちらの主張が強いが、その二つが交わると不思議な落ち着きと深さを見せる。
-
竹田千蔵商店
京都で継承されてきた伝統技術やモノづくりを、長年、資材調達の面から支えてきた材料問屋の新ブランドです。暮らしを豊かにする良質なアイテムを提案します。
-
畳屋辰蔵 杉本畳店
畳屋辰蔵は日本独自の生活素材である畳の素晴らしさを改めて感じて頂きたいと、畳コースターやランチョマットを製作しております。
-
茶和花 京都宇治
「茶和花 京都宇治」は香りを生かす植物として宇治茶の魅力をお届けします。この商品を通して私たちの繊細な美意識とふるさとへの思いを感じていただけたら幸いです。
-
陶葊
窯元によりそれぞれ特徴の異なる京焼・清水焼。陶葊の特徴は、独自の高火度釉薬技術です。独自の高火度釉薬技術により、まるで花が咲いたような模様が出現します。
-
陶謙窯
陶謙窯は、熟練の職人が清水焼の伝統技術を継承しながら、若い作り手が新しいモノづくりに挑戦している窯元です。毎日の暮らしに自然にとけこむ器を創作しています。
-
中野伊助
古来より仏教法具として受け継がれてきた珠数は時代の流れと共に、今では「お守り」「願掛け」というカタチで受け入れられています。大切なペットと一緒に着けられる新しいカタチの「数珠」をお楽しみください。
-
中村ローソク
和・京蝋燭の原料である「ぶどうハゼ」の栽培から行う大変貴重な作り手集団。一本一本手作りして絵付を行う。100匁ともなると、その迫力は驚き。贈り物になれた相手でもきっと満足してくれるはず。
-
南條工房
古くは正倉院宝物にも用いられた合金を元に、伝統の焼型鋳造で作られたおりん。世界にたった一つの音色は、あなたの人生を豊かに変える。「音色を贈る」雅な贈り物にも。
-
日本ホホバ協会
「舞妓さんのゴールデンホホバ」は舞妓さんのお肌を思う優しさから生まれたスキンケア。お肌だけでなくエジプトの大地も潤して、持続可能な緑化農業にも貢献しています。
-
ネカド
最高の絹織物「西陣織」を使い、世界的にも珍しいプリーツタイを手縫いで仕上げる。見る角度によって様々な柄が楽しめる個性的なネクタイ。他の人とは被らない個性を。
-
禾口木丙
禾口木丙(のぎぐちきへい)は、京友禅の染色技法を活かしたファッションアイテムを製作するブランドです。山岳ガイドの知恵により生まれた機能性あふれる逸品をどうぞ。
-
速水製作所
創業者が編み出したステンレスとアルミニウムの加工技術をデジタル化し、新たな製品を造る金属加工メーカー。暮らしの道具づくりに挑戦する新しいブランドです。
-
日根野勝治郎商店
「多くの人に私たちが生み出した生地を手に取ってもらいたい」そのような想いで職人が着物用に手染めした絹の生地をつかい、生活に溶け込むアイテムをつくっています。
-
MAJIKAO
MAJIKAOは19世紀から続く京都の染物屋「岡重」に伝わる図案を復刻して、あなたの生活を彩る商品をお届けしています。
-
丸二
平安時代に中国から渡来した唐紙。詩や和歌を書き、写経をする料紙とされた唐紙の中に文様が施されたのが始まり。時を経て伝統はそのままに、形を変えて新しい商品へ。
-
村山木工
京都産の良質な木材を使用して、古来より京都に伝わる指物の技術を基に、緻密な組子細工を曲面に施す特許技術を駆使した照明器具や建築の内装工芸を手掛けています。
-
Morphosphere
京友禅、その「色の美しさ」をもっと多くの方に知って欲しい。「観る、着る、飾る」という日常シーンにマッチする鮮やかな作品。一期一会のアイテムとの出会いを。
-
八尋製作所
「KAGASEOかんざし」は、和服はもちろん洋服やドレスにも合う商品です。「可愛い」を卒業し、「綺麗な」「大人な」女性へ向けた「金沢箔×小田巻」の技術を用いた華やかなかんざし。
-
山田木工所
京都で生まれ育った樹木を使って、木工製品を作っているメーカ―のオリジナルブランドです。伝統技術と最先端テクノロジーの融合で、唯一無二の商品を生み出しています。
-
ユーエンアート
ユーエンアートは、天然木と金属をマッチさせたオリジナリティ溢れる漆器を製作。古来から伝わる漆の工芸と金属加工の技術を融合させ、伝統工芸を現代へと導きます。
-
ヨアケ
「思い通りにならない、だから絞りは面白い」創業100年を数える職人手段でさえ、絞りの技術を用いて全く同じ手ぬぐいを作ることはできない。だからこそ、自分だけの作品に出会える。
-
米原康人
日本人独特の美的感覚を「箔」で表現。伝統的でありながら、モダンなライフスタイルに寄り添った京扇子。扇子本来の美しさ、格好良さ、色気を追求したアイテム。
-
RAKUKEI
今のくらしにちょうど良い品々を京都の老舗企業や伝統職人の方と、ひとつひとつ丁寧に作り上げています。日々の暮らしになじみ、豊かさを添えるものづくりを目指して。
-
RE:NISTA
西陣織は従来、着物の帯などに使用され人気を博しました。しかし着物需要が年々減ることを悲しんだ織元が、西陣織の新たな活用を模索し作り上げたお皿です。光が当たるときらきらと輝く西陣織の特徴が楽しめます。
-
鷲野染工場
伝統の手捺染の技で染められる日傘は、よりシャープで均一な美しい仕上がりで夏の暑い日差しを適度に遮ってくれます。職人の手と手の間で作られるこだわりや質感、温かみ、精密さをお楽しみください。
大阪府
-
一刀斎虎徹
600年の歴史をもつ刃物のまち堺で刃物の製作卸を100年以上。堺の他、日本有数の刃物の産地関市の洋包丁も扱っており、使い手を想い作られた最高の一品を厳選してお届け。
-
宇治園
日本茶に一途に向き合い、伝統を守りながらも時代に合わせた挑戦を続けてきました。ぜひ日本茶の良さを改めて感じ、日本茶をもっと好きになってください。
-
大阪錫器
錫は錆びにくく変色しにくい金属というだけではなく、分子が粗く水やお酒の不純物を吸着し味をまろやかにし、驚くほど飲み物を美味しくする効果があります。ぜひ一度この感動を味わってみてください。
-
鹿乃香印伝
インドから日本へ伝わり、昔日から今日へ伝わる。脈々と受け継がれてきた伝統の技と心は物に宿る。縁起物を施したプレゼントに最適な印伝をご覧ください。
-
JIU10
使い続けるほどに変化し、あなたにぴったりのフライパンへと成長します。工夫次第でお皿や器としても使え、毎日の食卓を彩ります。
-
ふくろやタオル
日本初のタオル「泉州タオル」を作り続けて約100年。のこりものを有効活用した自然由来のタオル作りでSDGsに挑戦する老舗です。
-
Miutt
子供頃に空想していた世界が飛び出てきたような、ポップで楽しい世界観が特徴のブランド。自分にしか見えない魅力に気づき、明日はもっと元気になれますように。
-
森本刃物製作所
柄には大阪の伝統工芸である「大阪浪華錫器」と「大阪唐木指物」の職人の協力により「錫」と「唐木」を使用し、刃は「堺打刃物」の伝統の技で仕上げた大阪伝統工芸の集大成。
-
山脇刃物製作所
切れ味は当然のことながら、仕上げの美しさ、柄付けの技術などにも手を抜くことなく、和食を始めとする「食」を支える生活の道具としての包丁をお届けします。