お酒好きにおすすめのサーバーです!焼酎だけではなく、ウォーターサーバーとしても使用が可能ですよ。たっぷり容量の1リットルで、ホームパーティの際にも活躍します。木製の台座もしっかりと高さがあり、どんなカップにも注ぎやすいのもポイントです。
焼酎サーバーの特徴1
日本六古窯のひとつ「信楽焼」の焼酎サーバー
たぬきの置物で知られる信楽焼は日本六古窯のひとつで、滋賀県甲賀市で作られている陶器です。高い耐火性と粗い土質が特徴で、土鍋など大きな器に多い焼き物。
長い歴史をもっている伝統工芸なので、古くは茶の湯の道具として用いられていたほか、現在では食器に限らず置物や小物などさまざまなものが信楽焼の技術を活かして作られています。
重々しい印象のものが多い陶器のサーバーのなかでも、軽やかなデザインで現代風に仕上げられた逸品です。
焼酎サーバーの特徴2
縁起のいい十草柄。あたたかみあふれる表情
焼酎サーバーは、本体・ふたともに、土の質感とあたたかみにあふれる表情。信楽焼らしい、しっかりとした厚みがあることが伝わってくる見た目です。
縦のラインは、日本で古くから親しまれてきた十草(とくさ)柄。十草とは、すべてが茎のような、まっすぐと上に伸びて生える植物のこと。花も咲かず葉も出ない植物ですが、十草の葉で金を磨くとつややかな光沢が増す、という言われがあったことから、金運を招く縁起のいい模様とされています。
2色のラインで仕上げられた十草柄は、和の雰囲気をもちながらもとてもモダンな印象ですね。
焼酎サーバーの特徴3
団欒のひとときに!遠赤外線効果にも注目
たっぷりと焼酎が入るサーバーはホームパーティーや複数人で焼酎をシェアしたい時に活躍します。おかわりの度に水割りをつくる手間が省けるうえに、ピッチャーのように重い物も持ち上げずとも、レバーを回すだけで注ぐことができるのでとても手軽。
陶器には遠赤外線を発する性質があるため、水割りをサーバーに入れておけば味をよりまろやかにしてくれるという嬉しいメリットも。焼酎を製造するときに、美味しく熟成させるために焼物の「かめ」を使用するのもこの原理。
焼酎だけではなく、ウォーターサーバーとしても使用が可能です。お水と一緒に備長炭を入れておけば、浄水器としても活躍します。備長炭の無数の孔(あな)がフィルターのような役割を果たし、水道水に含まれる塩素(カルキ)や不純物を吸着してくれて、口当たりがまろやかになりますよ。
焼酎サーバーの詳細1
たっぷり容量!木製の台座は組み立て式
サーバーは、たっぷり容量の1リットル。円筒形で注ぎ口も広く、焼酎やお水をストレスなく入れることができます。サーバーの底は平面で、安定感が高いのも特徴。
濃い色味が味わい深い木製の台座は、交差して差し込む組み立て式。簡単にセッティングができ、使わない時にはスリムに収納することができます。
焼酎サーバーの詳細2
レバーは両方向仕様!流量も絶妙
レバーは、左右どちらに回しても水が出せる両方向仕様。回す方向をまちがえてお酒や水を止められない、という煩わしいことも起こりません。
大量すぎず少量すぎずの絶妙な流量も使いやすさの秘訣。大きなグラスに注ぐのはもちろんですが、小さなグラスに入れるときにも調整がしやすい配慮がなされています。
楽しい団欒の時間に使う物なので、使い手にとって心地よさを追求されていることは嬉しい限りですね。
焼酎サーバーを贈る
人が集まる家庭へのギフトに!
焼酎サーバーは、新築祝いなどのお祝いの品としても喜ばれます。人があつまる賑やかなご家庭であれば、きっと多くのシーンで使ってもらえるでしょう。
その他、焼酎が好きな方や、ゆっくりと晩酌を楽しむのが好きなご家庭へのギフトにもおすすめですよ。
BECOSのラッピングは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったオリジナリティあふれるデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、ぜひ心のこもった贈り物にしてくださいね。