歌舞伎の伝統美を取り入れた粋なデザインの名古屋扇子
BECOSコンシェルジュ
コンシェルジュ

隈取(くまどり)と瓢箪の花がダイナミックに描かれた、粋なデザインが魅力の名古屋扇子。扇子面の光沢のあるブルーに対して、ブラックの扇骨が全体の印象をぐっと引き締めてくれているのがおしゃれですね。デザインだけではなく、分業制で各工程のプロフェッショナルが仕上げるその品質もお墨付き。日本の文化を感じるアイテムは、海外の方へのギフトにもおすすめです。

紳士物の扇子を中心に発展してきた名古屋扇子

扇子の特徴1

紳士物の扇子を中心に発展してきた名古屋扇子

末廣堂は、名古屋扇子を代表する老舗ブランドのひとつ。1912年(大正元年)に創業し、地域の文化や歴史を反映した製品を作り続けてきました。伝統的な美学を守り続けながらも、時代の変化に対応しながら現代的なデザインや新しい技術にも積極的に取り組むブランドです。

舞扇や婦人物などの煌びやかなデザインを得意とする京扇子に対し、祝儀扇や紳士物など渋さを活かしたデザインを中心に発展してきたのが名古屋扇子です。

この扇子は、落ち着いた雰囲気が特徴の名古屋扇子らしさもありながら、他にはないオリジナリティあふれるデザインが魅力。高い品質と伝統美あふれる逸品をぜひ手にとってみてください。

隈取と瓢箪の漆絵が粋な名古屋扇子

扇子の特徴2

隈取と瓢箪の漆絵が粋なデザイン

漆絵扇子は、日本の伝統工芸である漆を用いて扇面に絵や模様を描いた扇子。漆特有の光沢感と深みのある色合いが特徴で、使い込むほどに風合いが増す魅力があります。

この扇子は、爽やかなブルー地に隈取(くまどり)と瓢箪の花がダイナミックに描かれた、粋なデザインが特徴。隈取とは歌舞伎で使われる独特の化粧法。歌舞伎の伝統美を見事に扇子に取り入れたアイテムです。

ブラックの扇骨がぐっと全体を引き締めてくれているのもおしゃれですね。暑い日にさっと取り出せば、その粋なデザインに誰もが目を引かれることでしょう。

各工程のプロフェッショナルが作り上げる逸品

扇子の特徴3

各工程のプロフェッショナルが作り上げる逸品

名古屋扇子は、長い歴史の中で培われた技術を持つ職人によって、手作業で丁寧に作られます。制作工程は分業制で、各工程のプロフェッショナルがその技術を惜しみなく発揮してひとつの扇子をつくりあげています。

使用する材料は厳選された竹や和紙などの天然素材。しなやかで丈夫な骨組みやしっかりと張りを感じる和紙の扇面、オリジナリティあふれる染色や装飾など、品質の高さが評価されています。

いい扇子の証と言われるように、扇子を閉じたときに上部の「天」がキュッとしまった形をしていて、横から見たときにも扇子面の紙が美しく揃っています。開け閉めもスムーズで、使うたびに確かな職人の技を感じ取れる逸品ですよ。

男性が持ちやすい7.5寸のサイズ

扇子の詳細1

男性が持ちやすい7.5寸のサイズ

7.5寸の扇子は、約22.7cmの長さ。一般的には男性用とされています。通常7.5寸から8.5寸(約25.7cm)が男性用とされることが多く、大きな手でも持ちやすく、扇ぎやすいのがこのサイズ。

ただし、扇子のサイズやデザインの選び方は個人の好みによるところも大きいので、女性が7.5寸の扇子を使用することもあります。サイズだけでなく、デザインや用途に応じて選ぶことをおすすめします。

海外の方へのギフトにぴったりの日本文化が詰まった扇子

扇子を贈る

日本文化が詰まった扇子!海外の方へのギフトにも

日本の伝統芸能を象徴する隈取デザインの扇子は、海外の方へのギフトにおすすめ。また扇子そのものが無限に広がる「末広がり」を象徴しているため、贈り物にふさわしい縁起の良いアイテムとされています。

専用の化粧箱に、扇子袋もついてくるので誕生日や記念日、長寿のお祝いなど、特別な日のお祝いや感謝の気持ちを伝える贈り物としても最適な品です。

BECOSでは、日本の伝統素材である和紙や風呂敷を使用した、オリジナリティ豊かなラッピングデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない場合でも、メッセージカードサービスをご用意して、贈る方の心を伝えるお手伝いをいたします。受け取られた方の笑顔を思い描きながら、心のこもった贈り物にしてくださいね。

この記事で紹介した商品

ショートコラム