ほころぶ花のつぼみをイメージした漆器のおちょこ。おちょこの下にはステンレス製の小さなスタンドがついていて、茶托と湯呑みを彷彿とさせる日本らしい文化が詰まった酒器です。木目の美しさが際立つ漆塗りの技法で作られたアイテム。シンプルな「basic」と洗練された印象の「stripe」の2デザイン、さらに3カラーからお好みで選ぶことができます。ペアセットでお祝いギフトにもおすすめですよ。
おちょこの特徴1
異素材の組み合わせが魅力!新感覚の漆器
このおちょこを手がけるユーエンアートは、京都に拠点を置くブランド。伝統的な漆塗と木工、金属加工の技術を融合させた独自の漆器を製作しています。
木材は温度や湿度の変化に敏感で、さらに漆塗りの仕上げには繊細な技術が求められます。一方、金属は環境に左右されず安定した形状を保ちますが、その加工にも高度な技術を要します。このように性質のまったく異なる素材の組み合わせを実現したアイテムがこのおちょこ。
木地の制作から漆塗り、金属の加工まで全てを自社で一貫して行っているユーエンアートならではの作品たちは、テーブルウェアとして、またインテリアとしても楽しめる美しいデザインが魅力。日々の生活にささやかな喜びを、というブランドの想いが現れていますね。
おちょこの特徴2
ほころぶつぼみをイメージしたデザイン
おちょこの丸みは、春の訪れを告げるかのような花のつぼみをイメージして作られています。手にした瞬間、なめらかな漆器のやさしい肌触りとステンレスの金属ならではの質感がひとつのアイテムになっていることに不思議な感覚を覚えます。まるみを帯びた形状は、お酒を注いで口に運ぶたびに豊かな風味を引き立てます。
漆器とステンレスは接合しておらず、ステンレスの土台を置いた上に漆器を置くスタイル。湯呑と茶托を連想させる組み合わせは、日本文化の魅力を伝えたいという作り手の想いが込められたデザインです。漆器の底にもくぼみがつけられていて、ステンレスの土台がなくても自立します。
漆塗りには木目を生かして仕上げる技法「摺漆(拭き漆)」が採用されているため、その美しさが際立ちます。天然木を用いた手作りの商品なので、すべてが一点物なのも素敵ですね。特別な日のお供にも、日々のリラックスしたい瞬間にもぴったりのアイテムです。
おちょこの詳細1
手におさまりのよい形状とサイズ
おちょこのサイズは、直径約6.5㎝、高さ約5.5㎝。ステンレス部分は直径3cm、高さ1cm。容量は90mlと、おちょことしてはたっぷりの容量です。
手のひらにすっぽりと収まる形状もさることながら、滑らかな漆塗りの質感が手にとても心地よく感じます。口に当たる部分は絶妙な薄さで、するするとお酒がすすむ作り。
しっかりとした厚みがあるため見た目には程よい重厚感がありながらも、木材ならではの軽さで長時間使っても手が疲れません。食卓に置くだけで、食事の時間がいっそう特別なひとときになりますね。
おちょこの詳細2
一品や薬味を盛り付ける小鉢に
酒器としてお酒をいただくほかにも、一品を盛り付けて器として使ってもおしゃれ。小さめの小鉢として、薬味を盛り付けたり前菜やちょっとしたおつまみをサーブするのに使えるため、お酒を飲まない日にも日常的に食卓で活躍します。
漆器というと和風のイメージがありますが、ステンレスとのモダンな組み合わせのおかげで和洋問わずコーディネートできるのがポイント。アイデア次第でさまざまな使い方ができるのもこのおちょこの大きな魅力です。
おちょこの詳細3
揃えたくなる!2種のデザインと3種のカラー展開
このsukufシリーズのおちょこは、シンプルな「basic」とストライプが洗練された印象の「stripe」の2デザイン。手に伝わる感触や木目の出方も異なるので、お好みで選んでみてください。カラーはbrown、black、ivoryの3色展開。どの色もステンレスの上品なシルバーカラーとのコントラストが素敵です。
バリエーションが豊富なのでお手持ちの食器とのコーディネートを楽しめるのがうれしいですね。デザイン・カラー違いでいくつか揃えるのもおすすめです。同シリーズの徳利もあるため、セットで使えば統一感のあるコーディネートが叶いますよ。
おちょこを贈る
ペアセットやデザイン違いで贈り物に
おちょこは、ご自宅用としてはもちろん、ギフトにもぴったり。ペアセットにして結婚祝いや新居祝いに、感謝の気持ちを伝える父の日・母の日の贈り物に、食器へのこだわりがある方へのギフトに・・・など、どんなシーンにもおすすめです。取り扱い説明書には英語の記載もあるので、海外の方へも安心して贈ることができますよ。
BECOSのラッピングは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったオリジナリティあふれるデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、ぜひ心のこもった贈り物にしてくださいね。