扇子を未来へつなぐ新しい楽しみ方!扇ルームフレグランス(かざ 素)
BECOSコンシェルジュ
コンシェルジュ

京扇子の扇骨でつくった、和モダンなルームフレグランス。器や香料もすべて京都で製造したこだわり品です。和の風情を感じる優美なデザインと香りで、いつもの空間をおしゃれに演出!ご自宅用にもギフト用にもぜひ手にとっていただきたい逸品です。

扇子の扇骨でつくる個性あふれるルームフレグランス

ルームフレグランスの特徴1

扇子の扇骨でつくる新しいかたちのルームフレグランス

扇子に使われる「扇骨」でつくられた、和モダンなルームフレグランス。創業100年あまりの歴史を持つ京都の老舗扇子店が、『百年先の未来へと、扇の未来をつないできたい。』そんな想いから生み出した『色は匂へと』シリーズのひとつです。

扇子用に薄く加工された竹の扇骨は吸水性と保水性に優れ、一度まとった香りを保ち続けます。この扇骨の特性を活かし、お部屋に香りを導く優美なリードスティックに仕立てています。

扇子といえば和の趣を感じられるおしゃれなアイテムですが、夏の暑い日に涼をとる目的で使われるのが一般的。そんな扇子を、お部屋に香りを届けるインテリアとして一年中楽しむことのできる逸品です。

洋室にも和室にもマッチする和モダンなルームフレグランス

ルームフレグランスの特徴2

洋室にも和室にもマッチする優美なデザイン

このルームフレグランスは、なんといっても京扇子をベースにした優美なデザインが魅力です。

扇状に美しく並ぶ薄い竹のリードスティックには透かし彫りで細かな文様があしらわれ、上品かつ華やかな仕上がり。香料を入れる器も京焼・清水焼の窯元で製造されたもので、シンプルながら凛とした存在感で扇の繊細な美を引き立てています。

京扇子と清水焼という、京都の伝統が息づく気品ある佇まい。ルームフレグランスというと洋室にマッチするデザインのものが多いですが、このフレグランスなら和洋どちらのお部屋にもおしゃれに飾ることができますよ。

扇ルームフレグランスの香りは日本らしい八重桜・檜・白檀の3種類

ルームフレグランスの特徴3

日本らしい上品な香りが時間とともに変化する

老舗京扇子店の品らしく、扇骨のリードスティックや器はもちろんのこと、香料にいたるまですべてがMade in 京都。3種類のカラーバリエーションがあるなかで、素には「八重桜」、翠には「檜」、玄には「白檀」の香料がセットされています。

それぞれ香りは異なりますが、どれも歴史に彩られた京のイメージに合う和テイストで落ち着きのある調香。香りは時間の経過とともに、それぞれトップノートからミドルノート、ラストノートへと変化していきます。品のある香りできつすぎないため、匂いが強いものが苦手という方でも取り入れやすいでしょう。

【八重桜】

ほころぶ桜の蕾に心躍るような、可憐で華やかな香り。リーフィーグリーン、レモンからはじまり、ローズ、サクラフレッシュミュゲ、フランボーズへ、最後はアンバー、ムスク、サンダルへと変化していきます。

【檜】

静かな森の木漏れ日の中でそよぐ木々に心安らぐような、清々しく健やかな香り。フレッシュハーバルからはじまり、ヒノキ、ヒバへ、最後はアンバー、サンダルウッドへと変化していきます。

【白檀】

しとやかな花街の灯りに心誘われるような、上品でたおやかな香り。クローブ、シナモン、ローズウッドからはじまり、ローズ、ジャスミン、レザーへ、最後はサンダルウッド、バニラ、アンバーへと変化していきます。

バランスが取りやすく飾りやすい扇ルームフレグランス

ルームフレグランスの詳細1

使い方はとても簡単

ルームフレグランスは、閉じた状態の扇骨のリードスティック、そして器と香料の3つが箱にコンパクトに収められて届きます。

使い方も簡単で、器に香料の2分の1ほどを注ぎ、そこに扇のリードスティックを開いて挿すだけ。リードスティックは通常の扇子と同じように要があり、透明なワイヤーで開きすぎないよう固定されています。容易にバランスを取ることができ、誰でもきれいに飾ることができますよ。

香料を注ぎ足せるので長く楽しむことができそうですね。扇も次第に毛細管現象が起こりづらくなるため定期的な交換がおすすめですが、リードスティックや香料はリフィルも販売されています。お気に入りのインテリアアイテムとして、長くくらしを彩ってくれることでしょう。 

置き場所に合わせて選べる大小2サイズ・3色展開のルームフレグランス

ルームフレグランスの詳細2

置き場所に合わせて選べる大小2サイズ・3色展開

ルームフレグランスは、大小2サイズから選ぶことができます。大きいサイズの「かざ」は、500mlペットボトルよりも少し背が高い約22cmの高さ。リビングなどの大きなお部屋でもしっかりとした存在感を放ちます。

小さなサイズの「かざぷち」は全体的にひとまわり小さく、お手洗いなどの小さなスペースにも飾りやすいです。

色は、大きいサイズの「かざ」は3色、小さいサイズの「かざぷち」は2色をご用意。色ごとに香りの組み合わせも異なるので、飾るお部屋にマッチするのものを選んでみてください。

【素】

乳白色の清水焼の器に白竹の扇を組み合わせたナチュラルなデザイン。どんな空間にもマッチし、飾る場所を選びません。セットの香料は「八重桜」。

【翠】

若葉色の清水焼の器に茶渋の扇骨が映える、色彩の美しさを楽しめるデザイン。落ち着きのあるカラーリングでくつろぎの空間にぴったりです。セットの香料は「檜」。

【玄】

黒茶色の清水焼の器に黒染の扇骨を合わせたシックなデザイン。モノトーンでまとめたようなスタイリッシュなインテリアにもマッチし、空間を引き締めるいいアクセントになります。セットの香料は「白檀」。

扇子から派生したルームフレグランスは縁起が良く贈り物にもぴったり

ルームフレグランスを贈る

末広がりの扇子から生まれたフレグランスは贈り物にぴったり

扇子は広げたときに「末広がり」のかたちになることに由来し、古くから縁起物として親しまれてきました。そんな扇子から派生したおしゃれなルームフレグランスは、贈り物にもぴったりです。誕生日や新築祝い、結婚祝い、長寿祝いなど、お祝いや感謝の気持ちを届けたいシーンでのプレゼントに喜ばれるでしょう。

BECOSのラッピングサービスは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使った和モダンなデザインからお好みで選ぶことができます。また、直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章を手書きフォントでタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、心のこもった贈り物にしてくださいね。

この記事で紹介した商品

関連商品

【ルームフレグランス】色は匂へと かざ 翠 | 京扇子 | 大西常商店【ルームフレグランス】色は匂へと かざ 翠 | 京扇子 | 大西常商店
【ルームフレグランス】色は匂へと かざ 翠 | 京扇子 | 大西常商店
販売価格¥8,910
残り4点 (2営業日で出荷)
【ルームフレグランス】色は匂へと かざ 玄 | 京扇子 | 大西常商店【ルームフレグランス】色は匂へと かざ 玄 | 京扇子 | 大西常商店
【ルームフレグランス】色は匂へと かざぷち 翠 | 京扇子 | 大西常商店【ルームフレグランス】色は匂へと かざぷち 翠 | 京扇子 | 大西常商店
【ルームフレグランス】色は匂へと かざぷち 素 | 京扇子 | 大西常商店【ルームフレグランス】色は匂へと かざぷち 素 | 京扇子 | 大西常商店
ショートコラム