深みのあるグラデーションが美しいアイテム!そば猪口としてだけではなく、デザートカップや副菜用の小鉢として使うのにもおすすめ。カップボードに飾っておくだけでも、その美しさで存在感を発揮しますよ。特別な食器として記念に購入するほか、ギフトにもおすすめです。
そば猪口の特徴1
幻の切子とうたわれた薩摩切子
幕末の薩摩藩 (現在の鹿児島県) で生み出され、20年程度の期間しかつくられなかったことから「幻の切子」と言われた薩摩切子。一度は途絶えた薩摩切子の製造技術ですが、約100年後に復興して以来、現在まで伝統工芸としてその技術が伝え続けられています。
そば猪口はその手頃なサイズ感から、お蕎麦をいただくとき以外にも使い道がたくさんある食器。職人の手仕事がひかる、特別感のあるアイテムとして、日常に取り入れることをおすすめします。
そば猪口の特徴2
絶妙な色合わせ!二重被せの切子
??薩摩切子は、透明のクリスタルガラスの表面に1mm以上の厚さで色ガラスを被せ、深くカットを施し磨き上げられています。それによって生まれる、「ぼかし」や繊細な模様が薩摩切子の最大の特徴。
このそば猪口は、通常1色の被せのところ、2色の異なるカラーを被せてカットを施しています。濃淡の異なる2色が美しくグラデーションとなって現れた、なんとも美しく艶やかな輝きが見る人を魅了するアイテムです。
そば猪口の特徴3
美しい輝きで魅了!食卓を華やかに演出
繊細な技術が駆使された伝統工芸品ながらガラスならではの透明感が美しい切子製品は、現代のおしゃれなテーブルコーディネートにも合わせやすいのが特徴。涼しげな切子のそば猪口を食卓に加えるだけで一気に涼やかな印象に。
上部は菊花文、下部には流れる水流のような文様が配されたデザインも華やかさの要因。本体の上下で異なる文様が施されることで、光をたくさん反射してより一層の輝きを放っています。ひとたびテーブルコーディネートに加えれば、それだけでぐんと煌びやかな雰囲気になりますよ。
そば猪口の特徴4
多様な使い方で楽しめる食器
そば猪口は手頃なサイズ感から、さまざまな使い方ができるのも大きな魅力。そば猪口として以外にも、デザートカップや副菜用の小鉢として使うのにもおすすめ。時にはお花やグリーンを生けてもいいですね。
もちろんカップボードに飾っておくだけでもその美しさで存在感を発揮します。
一見テーブルコーディネートが難しいように感じるかもしれませんが、和風・洋風どちらの食器にも合わせやすく、どんなシーンにも華やかさを添える力強い味方になってくれますよ。
そば猪口の詳細1
しっかりとした厚みと高い安定感
そば猪口のサイズは、直径が約7.6cm、高さが約6.1cmで重さは約240g。一般的なそば猪口同様の大きさですが、厚みがあるためしっかりとした重量があり、安定感が高いのが特徴。
それぞれを個々で使うのもいいですが、ペア商品なのでさまざまなシーンで活躍しますよ。来客時のおもてなし用食器やお正月など特別な日の食器としても重宝します。
そば猪口を贈る
一生モノの高級ペア食器は各種ギフトにおすすめ
薩摩切子のそば猪口は、ブランドオリジナルの桐箱に入って届きます。パッケージから高級感にあふれているため、目上の方への贈り物や、特別なギフトにぴったり。ペア商品でなおかつ一生モノとも言える高級食器なので、結婚祝いや新居祝いなど、ご夫婦に向けたプレゼントにもおすすめです。
年齢を問わず、料理が好きな人や食器へのこだわりが強い人へプレゼントすれば、きっと喜んでもらえますよ。
BECOSのラッピングは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったオリジナリティあふれるデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、ぜひ心のこもった贈り物にしてくださいね。