檜を素材にしているため、木目がとても美しいのが特徴です。グラスや湯呑みなど、どんな食器にもあわせやすいモダンなデザインも魅力。アイデア次第でいろいろな使い方ができますよ。ちょっとしたプレゼントやグラスとセットにしたお祝いギフトなどにもぴったりのアイテムです。
コースターの特徴1
京友禅の型をつくる技術を活かしたコースター
このコースターは、着物に施す友禅の模様からうまれた商品のひとつ。京友禅の華やかな世界観を気軽に日常に取り入れることができるアイテムです。
江戸時代に広まった、日本画を手書きで染める京友禅。明治時代に入ると、型紙を使った「型染め友禅」が生まれます。その型染め友禅の型を作るのが、摺り友禅彫刻師。小刀や丸キリなどの道具を使って手彫りでデザインを施す「切り型」や、これまで培ってきたデザインのデータを活用して彫刻を施すレーザー加工によって、繊細で美しい商品の数々を作り上げています。
コースターの特徴2
菊の花が美しい、立体デザイン
花びらが幾重にも重なった菊のデザインはとても華やかで、振袖などハレの日にまとう着物にもよく使われる絵柄。レーザー加工の技術を用いて、花びら一枚一枚を繊細に切り出しています。
コースター中央部分は、外側のようにくり抜かれてはいませんが、よく見ると彫刻が施されていて立体的なデザインになっています。
菊というと和風の印象が強いかもしれませんが、デザインそのものはどちらかというとオリエンタルなイメージ。グラス以外にも、湯呑みなどどんなデザインの食器ともあわせやすいですよ。
コースターの特徴3
茶托や花瓶台など使い方はアイデア次第
コースターとして、コップやグラスの下に敷いて使う以外にも、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。
冷たいものを注いだグラスだけではなく、カフェオレボウルのソーサーとして、また湯呑みの茶托として使ったり、一輪挿しなど花器の下に置いて花瓶台にしたり。小さな鉢植えの下に敷いてもおしゃれです。いくつかのデザインを並べてインテリアアイテムとして使うのも素敵ですね。
とても美しいアイテムで単体で使っても存在感を放ってくれるため、テーブルコーディネートやお家のインテリアにあわせて工夫して使えますよ。
コースターの詳細1
ウレタン加工で汚れがつきにくい
コースターの素材は檜。木目の美しさが特徴的で、あたたかみにもあふれています。重さ15gと、軽くて強いのも木製のメリット。直径は約9.2cmと、一般的なコースターと同様のサイズです。
表面には、透明のウレタン塗装が施されています。そのため、シミや汚れがつきにくいのも特徴。コースターはグラスの結露などで濡れる可能性があるため、細かなところまで配慮がなされているのがうれしいですね。
コースターの詳細2
デザインは全部で4種類!
コースターは、菊のデザインの他にもバリエーションがあります。デザインモチーフがすべて異なるので、その印象もさまざま。
同じものを何枚か揃えてもいいですし、異なるデザインのものをあわせて楽しむのも素敵ですね。来客時や特別な日の食卓にもぴったりの華やかさですよ。
コースターを贈る
ちょっとしたギフトやグラスとセットの贈り物に
コースターは、単体でちょっとしたギフトにしたり、数枚もしくはグラスやカップとセットにしてプレゼントとして贈るのもおすすめです。和風の茶托や布製のコースターとはまた異なる使い方ができるので、きっと喜んでもらえますよ。
BECOSでは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使った和モダンなラッピングもご用意しています。また、直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。受け取る方の笑顔を思い描きながら、思い出に残る贈り物にしてくださいね。