檜の香りがふんわりと香る、白木が美しい正方形のアクセサリーボックス。どこをとってみてもなめらかで、職人の技術の高さを感じさせる逸品です。大変高価ですが、親から子へ、子から孫へと受け継いで使いたいアイテム。アクセサリーのみならず、大切なものを入れてディスプレイするのもおすすめですよ。
ジュエリーボックスの特徴1
世代を超えて受け継ぎたい逸品
日本の歴史のなかで、人々の生活様式に根付き発展してきた仏壇や仏具。京都で作られる京仏壇・京仏具は、平安時代から本格的な生産が開始され、今ではその生産量の70%近くは寺院用として製作されているといいます。
なかでも日本の伝統文化を体現している寺院に収められる仏壇や仏具は、まさに一級品。その技術力の高さは日本国内のみならず、海外でも高く評価されています。
このジュエリーボックスも、昔ながらの伝統技術によってつくられたアイテムのひとつ。伝統の技が光る特別感あふれるボックスなので、親から子へ、子から孫へと受け継いで使うのも素敵です。ぜひこれからのストーリーを描きながら手にしてくださいね。
ジュエリーボックスの特徴2
凛とした美しさを感じるシンプルなデザイン
素材は檜(ひのき)の無垢材。手に取ると、檜の良い香りに癒されます。白木の木目がとても美しく、見惚れてしまうほど。天然木そのものの魅力は誰もが知っているでしょう。このボックスは、木材ならではのあたたかみだけではなく、凛とした強さと静けさも感じるような、独特の印象があります。
伝統技術を用いて職人が手仕事で仕上げているだけに、どこをとってみてもなめらか。さらりとした肌触りは無垢な木のやさしさに溢れています。
ぴったりとはまる同素材のふたつきで、雑多になりがちな細かなものを収納することができます。お好みで4段まで重ねることができ、いつものアクセサリーから特別な日のアクセサリーや小物まで仕分けして収納することができますよ。
ジュエリーボックスの特徴3
使い方は多様!見せる収納にも
ジュエリーボックスとして作られたアイテムですが、とてもシンプルで上品なため、さまざまな用途に使えます。例えば、大切な時計やサングラスの保管ボックスに。ふたを開けてディスプレイしてもいいですし、しばらく使わないときにはふたをしておけばホコリもかぶりません。
また、パスポートなど個人的に無くしたくない大切なものをしまうボックスなどにもぴったり。その他、お気に入りのオブジェや造花・ドライフラワーなどをディスプレイしてインテリアアイテムとして飾るのもおすすめです。
とにかく、使い方はアイデア次第。ただし、表面はワックスのみで仕上げられているため、水気のあるものを置く場合には注意が必要です。耐油性の紙を敷いたり布や紙を敷くなど、シミや傷にならないよう気をつけましょう。
ジュエリーボックスの詳細1
背の低いものや小さなアイテムの収納に
ボックスの大きさは、縦20cm、奥行き20cm。しっかりとした面積で、たくさんのアクセサリーをまとめて収納することができます。高さは5cmとそれほど高くありませんが、男性用の大きい時計や幅のあるバングルなども問題なく入る大きさ。タンスや引き出しなどに入れて収納したい場合には、この薄さがとても便利です。
多くのものを収納したい場合には、ボックスを重ねて利用しましょう。ご夫婦で2段に分けてそれぞれのものを入れたり親子で使ったりと、用途によって段が追加できるのがうれしいですね。
ジュエリーボックスを贈る
大切な人への、粋な贈り物に
とても高価なボックスですが、日常のなかに特別なひと品を取り入れることで、その素晴らしさを体感することができます。使い方は人によって多様に楽しめるため、プレゼントにもぴったり。
娘の結婚に嫁入り道具として持たせたり、ビジネスの贈答品として贈ったり、ありきたりのものではなく特別感のあるギフトを贈りたいときに特におすすめです。
BECOSのラッピングは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったオリジナリティあふれるデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、ぜひ心のこもった贈り物にしてくださいね。